スクールアイドル研究所

ラブライブシリーズのアニメ考察がメインです。考察という名の妄想ですが……

アニメ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会2期 第8話「虹が始まる場所(TOKIMEKI Runners)」考察 ~Love The Life We Live~

どうも、わたしです。

 

ニジガクもようやく最終回を迎えましたね……と言いたいぐらい凄い回でしたが、なんとこの第8話、最終回じゃないんですよね。ビックリしますよね。まだこれ以上があるのかと思うと、このアニメの底力に驚くばかりです。

 

 

さて、今記事のサブタイトルに「Love The Life We Live」というタイトルをつけました。

8話の(サブ)タイトルは「TOKIMEKI Runners」だったわけですが、物語として描かれていたのは「Love The Life We Live」の方だったんじゃないかと思っているからです。

 

ちなみに今更ですが、「Love The Life We Live」を訳すと「私達が生きる人生を愛して!」みたいな意味になります。

 

今回のテーマはまさにそれだったなあと思ったので、記事のタイトルはそのようにしました。どういうことか、詳しく記述していきます。

 

※ここから先はラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の2期第8話ネタバレを含みます。まだ本編を視聴していない、またはネタバレが嫌だという人は決して見てはいけません。マジで責任は取りませんので、悪しからず。

※基本的にこの考察はただのおっさんの妄想です。ひとりのラブライバーの解釈であり、これが「正解」であるなどと言うつもりは全くございません。あくまで、妄想・ジョークの類として受け取って頂ければ幸いです。

 

 

 

⊡   孤高のソロアイドル

 

まずは、ランジュです。

前回筆者は「ランジュが一話で言ったことには、そろそろ無理がある」と書きました。その結論自体は変わりません。ただそれを貫き通すランジュの強さが筆者が考えるより上回っていたというだけのことです。

 

SIF最終日のオープニングアクトはランジュでした。セリフからも、これは同好会がセッティングしたものだとわかります。

 

せつ菜「この短期間で、人気もうなぎのぼりですし、ガツンと勢いをつけて頂こうと思いまして!」

 

 

冒頭せつ菜のこのセリフでわかるように、多少穿った見方をすれば「ランジュは今勢いが凄くてもっと上に行って欲しいから最高のステージを用意した」という同好会の御膳立てがあることがわかります。

 

更にはスクールアイドルとは全く関係のない学生代表として「流しそうめん同好会」が一役買っています。超長い流しそうめんがメインステージに到達することで、ステージの演出が始まるというギミックです。

 

さて、これは皮肉にも1話と同じ構図になっています。

 

流しそうめんが途中で止まってしまうことにより、観客の注目は流しそうめんに行ってしまっています。

 

 

その注目をランジュが自分のパフォーマンスで奪い取り、更には文字通りステージの流れ(流しそうめんの流れ)まで変えてしまいました。

 

 

まさに、誰の支えも必要としない、自分で流れを作ることのできる「孤高にして最強の“ソロアイドル“」というわけですね。

 

ちなみに、8話でわざわざ“ソロアイドル“という言葉が強調されているのは、昨今の同好会の活動がユニットによるものであるからでしょう。

2期は「団体」と「単体」のぶつかり合いのようにも見えます。ぶつかり合いと言っても、喧嘩してるわけではありませんが。

 

ステージ後栞子に「あなたがスクールアイドルをやりたがってたなんて知らなかった」と言うランジュ。

 

 

栞子はバツが悪そうにしますが、ランジュは「いいのよ、こういうの慣れてるから」と、意地悪な見方をすると「ノケモノにされるのは慣れている」とでも言いたそうなセリフでした。

 

 

このセリフからも、ランジュの「孤独の姿勢」が見えます。

果たして、彼女をそこまで孤高にするのは一体何なのでしょうか……?

 

⊡ ファンの――侑のトキメキ

 

一方で侑はいまだに自分のトキメキを見つけられず、苦悩します。

 

 

ここで「トキメキ」と書いてしまうと抽象的なので、もっと具体的な言葉に置き換えましょう。

筆者はここで言う「トキメキ」は、「自分を表現する力」のようなモノであると捉えています。

 

侑「せっかく開催できることになった大事なフェスの曲だから、最高のモノにしたくってさ。でも、みんなの素敵なところは、どうやって表現できるかとか、どうしたらファンの人たちに喜んでもらえるかとか」

 

 

「それに、この曲がランジュちゃんと約束した、わたしが同好会といることの答えに相応しいのかとか、そういうもの全部叶えられるものになってるのかなって思うと、自信なくなっちゃって」

 

と、やはりランジュの言葉をいまだに気にしている様子。

 

 

そんな中で目撃したランジュのステージを見て、まさにランジュらしいと感じたのでしょう。「"私はこうなんだ"っていう想いが、歌や踊りから全部伝わってきた」「ランジュちゃんで心の中がいっぱいになった」と後に形容しています。

 

繰り返しになりますが、別に同好会も侑も、ランジュを否定したいわけではないのです。むしろ侑がなぜこんなにも悩んでいるのか。その理由は

「同好会もファンである自分も、そしてランジュも肯定できる曲を書きたい」

そんな思いがあるからかもしれません。

 

⊡ 最初のトキメキ

 

ミア「求められる曲を作って、評価してもらえるんならそれでいいじゃないか」

 

 

ミアはそう言います。詳しくは言いませんが、ミアのバックグラウンドを考えれば、こういった発言をするのも納得できます。しかし、侑は納得していません。

 

侑「今わたしが感じているこのトキメキは、もっとなんていうか……」

 

 

さて、この後不自然なカットが挿入されます。

A ZUNAのライブが挿入されました。

もっと正確に言うと、優木せつ菜のライブシーンが唐突に挿入されました。

 

歌詞もみてみましょう。

 

せつ菜I believe in it ただただ真っ直ぐに」

 

 

そしてこのポーズが挿入されました。嫌でも、このシーンを思い出します。

 

 

これって別に、侑の悩みを描く上で挿入しなくてもいいカットです。それでも入れられたのは、やはりそれなりに理由があるのでしょう。以下憶測です。

 

侑の最初のトキメキは優木せつ菜でした。まさにタイトル通り、「虹が始まる場所」と言うわけですが、おそらくそこから走馬灯のようにと言ってはなんですが、1期の出来事を思い出したのではないでしょうか。

だからこそこう言います。

 

侑「わたしは、"ファンのわたしは"、スクールアイドルのパフォーマンスや、音楽だけにトキめいてたんじゃなくって……(以下メンバー中略)」

「自分を目一杯伝えようとしている、みんなの姿にときめいていたんだ」

 

 

「わたしも、みんなに近づきたい。みんなと一緒に、今ここにいる私を伝えたい!」

 

 

「そうなんだ!これがわたしのトキメキ!」

 

 

⊡ L!L!L!

 

いつかの考察記事でも述べましたが、スクールアイドルは何かを語りたい時に、話し合ったりするよりもパフォーマンスで伝えることを選びます。2期3話がいい例ですね。

 

ランジュもそうですが、「これがわたしの生き方なんだ!」というのがそれぞれのスクールアイドルがステージで表現したことでした。

 

スクールアイドルにとって、ステージのパフォーマンスは「自分の人生そのもの」という言い方も出来ます。

 

 

それをファンに向けて発信し、好きになってもらおうとする行為は、まさにこういうことだと思います。

 

Love The Life We Live(私たちが生きている、この人生を愛してくれ!)

 

 

そういう1人の人生観や思想が凝縮されたものが、スクールアイドルのステージであり、「わたしも自分の人生を表現できる人になりたい」というのが、侑のトキメキだった……と筆者は受け止めています。

 

⊡ R3BIRTHとTOKIMEKI Runners

 

本当に最終回みたいだなあと思うのは、「ここまで色々あったよね」という雰囲気を醸し出しているからです。

 

璃奈「ある人が、助けてくれたから、新しい歌は生まれました」

 

 

せつ菜「ある人が、提案してくれたから、今回のフェスティバルは実現しました」

 

 

エマ「ある人が、素敵なライブを見せてくれたから、私たちはもっと成長することが出来ました」

 

 

そしてTOKIMEKI Runners……

 

 

ここらへんの高咲侑=矢野妃菜喜の考察は、Twitterの皆様にお任せします。私はただただ、この感動に浸りたいので……。

 

さて、セリフにもありましたが、この展開は所謂R3BIRTHの3人がいたからこそです。

R3BIRTHはもちろん英単語の“Rebirth“(生まれ変わる)から来ていますが、まさにこの3人が同好会を新しいモノへと生み出したといっても過言ではありません。なんてったって、以前はグループで活動するということを完全に除外していましたから。

 

ライブ後、珍しくランジュは同好会をベタ褒めします。

 

ランジュ「あなたたちも、見事に正しさを証明して見せた」

 

 

「私は100%やり切ったけど、同好会はそれ以上だった」

 

これは見方によっては、ランジュの敗北宣言とも取れます。勿論、大会ではないので勝ち負けはありませんが……。

 

そしてランジュは去っていきます。いまだにランジュの真意は謎ですが、果たして……。

 

⊡ おわりに

 

いかがだったでしょうか?

 

冒頭でもお伝えしましたが、これ最終回じゃないんですよ

これ以上の展開があると期待していいんでしょうか……。はてさて……

 

兎にも角にも

 

ここまで読んでくださって本当にありがとうございました!

それでは次回、9話「The Sky I Can't Reach」でお会いしましょう。

 

バイバイ……